星に願いを・・・

 

明日は、7月7日七夕の節句♪

 

いい顔してはりますね・・・この二人。

先日リフォーム工事を終えたお客様が手作りされたお人形です。

「この顔の表情を出すのが一番難しいのよ・・・」と。

 

七夕は、各地で様々なお祭りや行事が行われる夏の風物詩。

桃の節句や端午の節句と並ぶ五節句の一つだとご存知でしたか?

七夕の由来と言えば、やはり「織姫と彦星」にまつわるあのエピソード。

日本の七夕は、奈良時代に中国から伝わったこの伝説と、同じ時期に日本の農村で行われていたお盆の行事が組み合わさって生まれたもの。農村ではお盆にご先祖様に捧げる為の衣服を織る習慣があり、その役割を担う女性を棚機女(たなばたつめ)と呼んだそう。七夕を“たなばた”と読むのは、この棚機女が由来となっているそうです。

 

また七夕に「笹」が使用される理由は、日本では昔から“笹の葉の触れ合う音は神様を招く”と信じられていた為。

そこに短冊を吊るすようになったのは江戸時代からで、里芋の葉に溜まった露で墨をすって願い事を書くと、当時盛んに行われていた“手習いごと”が上達すると言われたことから始まったそうです。

 

大人になると、七夕・・・と言っても年中行事の中では、かなりランキングの低いイベント。

と言うイメージでしたが、きちんと歴史あるお節句なんですね。

 

明日の七夕は、皆さんも星に願いを・・・

皆さんのお願い事が叶いますように♪

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    fuga (土曜日, 09 7月 2011 12:39)

    七夕やったねー大人になっても、こういう飾りをしてる家って素敵やね~!
    ちなみにうちのRの願い事ふたつ。
    1.ひこぼしさんとおりひめさまがあまのがわをわたれますように。
    2.わたしがみなさんがつなみにのみこまれないようにこころずよくおもっています。にっぽんがです。
    だってー。

  • #2

    Raffine (土曜日, 09 7月 2011 17:51)

    なんて思いやりのある願い事なの・・・・
    ステキな子に成長してくれてるね♪

    〝 が無くても、○ が無くても・・・全く問題ないよ!